Will Coaching
ゼロから稼げるコーチになるために
コーチングビジネス

コーチング未経験者でも稼げるコーチになれる理由

こんにちは。
めいです。

 

コーチング未経験の方でも、実はコーチとして稼いでいくことができます。

 

本当?という方に読んでもらえたらと思います。
この記事は以下のような方におすすめです。

・今流行ってるコーチングに興味ある
・人の為になることは好きだから、自分も挑戦してみたい
・コーチングちゃんと勉強してないけど、自分にもできるのかな
・やるからにはしっかりお金をもらえるようになりたい

 

1.コーチ歴の長さ=お金を稼いでるコーチではないから

 

コーチングで独立したり生計立ててる人って、もうコーチ歴は10年以上でスクールにもしっかり通って、資格は最上級のものを取得して…とか思ってませんか?

もちろんそういう方はコーチングについてたくさんの事を知っています。

ただいわゆるコーチ歴が長い・資格を持ってるコーチが、コーチングを商材としてお金を稼げている人とは限らないのです。

なぜかというと、コーチ歴が長いプロはコーチングのノウハウはたくさん持ってるかもしれないですが、コーチングで「お金を頂く」方法は知らないからです。

コーチングスクールに通っても習う内容はコーチングのやり方だけで、そこからは自分でやってねという世界なのです。

なので、コーチング資格がなくてしっかり勉強したことがなくても稼げるコーチになることはできます。

 

2.コーチングスキルは実戦で育つから

 

真面目な人ほど、まず勉強しなきゃと考えます。
でもそれじゃ頭でっかちになってばかりです。

一つの例ですが。
私が働いていた会社では、すごく質問やコーチングが上手な先輩がいました。その人は特にコーチングなんて勉強した事はありません。

ただ、誰よりもお客さんと話をしたり部下と向き合って対話をしてました。

部下が成果を出したい、と言ったらそれに対してどうしたらいいかアドバイスしたり、お尻を叩いたり(実際は叩かない)、勇気づけたりしていく。

まさにこの成果をだしたい、
っていう「理想の未来」に連れて行くのがコーチなんです。

コーチングってこんな風に普段からやってるし、何より「実践」が一番大切なんですよね。
なので未経験でも実践の場が作れればコーチングスキルは上げていけるし、もっと言えば今の会社員の環境で実践もできるかもしれないですね。

 

3.コーチングを「提供する事」と「稼ぐ事」は別視点を持つ必要がある

コーチングのスキルとコーチングで稼ぐことはイコールにならないとお伝えしました。

なので、未経験者でもコーチングで稼ぎたい人は
①コーチングを提供すること
②コーチングを商材としてビジネスにすること
この2つができれば、未経験でもやっていけちゃうのです。

逆を考えると、
①コーチングを知ってる人はビジネスを学べば稼げるし、②コーチングやった事ないけど、会社で成功してたり結果だしてる人はコーチングを提供すれば稼げる可能性は格段に上がるんですよね。

 

コーチング未経験でやった事ない人にもチャンスはあります。ただ早くしないとチャレンジしてる人がどんどん増えてるので、市場は飽和していきます。

少しでも考えてるなら、ここの本質を理解して、やるかやらないか判断しましょう。